マイナ保険証の対応はお済ですか?

2025年12月2日以降、病院で何を提示すれば受診できるのか?

2025年12月2日以降、以下のいずれかを提示すれば医療機関を受診できます。

  • スマホ保険証
    • スマートフォンにマイナンバーカードを連携させたもののことです。
  • マイナ保険証
    • 健康保険証利用登録済みのマイナンバーカードのことです。
  • 資格確認書
    • マイナ保険証をお持ちでない方には順次配られます。
  • マイナンバーカードと資格情報のお知らせ
    • マイナ保険証ではないマイナンバーカードと、資格情報のお知らせの組み合わせでも受診できます。

※マイナンバーカードの電子証明書が有効期限だと使用できません。

健康保険証の廃止と経過措置について

  • 従来の健康保険証は、2024年12月2日をもって新規発行が終了しました。
  • お手元にある現在の保険証は、最大で2025年12月1日まで使用可能です。

※再交付はできません。

※有効期限切れは除きます。

※健康保険の資格を喪失した後(例:退職や扶養からの外れ)は有効期限に関わらず保険証はご使用いただけません。

2025年12月1日までに確認するべきこと

  • マイナンバーカードは取得済みですか?
    • お住まいの市区町村で申請(スマホ・郵送・窓口)してください。
  • マイナンバーカードを健康保険証としての利用登録していますか?
    • マイナポータル・ATM・医療機関などで登録可能です。
  • マイナンバーカードの電子証明書の有効期限は切れていませんか?
    • お住まいの市区町村で有効期限を延長してください。

お問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178

参考サイト

総務省|マイナンバー制度とマイナンバーカード